ブログ
楽しい運動遊び ~外部講師の先生と一緒に😊~
しらゆり宮内保育園のゆり組3歳児クラス、すみれ組4歳児クラス、きく組5歳児
クラスのお友だちは、月に2回程度、外部講師による運動遊びに参加しています。
体を動かす楽しさの中で、「体幹」、「つかむ」、「投げる」、「走る」、「飛ぶ」等々の
身体の動きや健やかな体づくりをめざすと同時に、一人ひとりがあきらめずに頑張る、
みんなと力を合わせて作り上げる等の心の成長にもつながる活動をしています。
今回はきく組5歳児クラスの運動遊びです。
朝から体操服を着てワクワクのお友だち😊
NPO法人レックスポーツさんより先生が到着され、楽しい時間がスタート!
まずは縄跳び!
運動遊びではきく組に進級して初めての縄跳びでしたが、昨年、4歳児クラスの
運動遊びで行っていた時よりたくさん飛べるようになっていて、先生もびっくり😲
でした。ご家庭でも縄跳びで遊んでいるお友だちです。
次は鉄棒とマット!
興味津々で先生のお話を聞いています。
鉄棒とマットでは真剣な表情、その間を先生に運んでもらうとニッコニコ✨のお友だちです。
最後にバルーン遊び!
まずは、先生とお話し中。
「バルーンはどうやって持つと思う?」
それではみんなで持ってみよう!
たくさん振って、みんなでバルーンから手を離して、さっ!とつかめるかな?
下に落とすまいと一生懸命です。
最後にみんなでバルーンの中に入ろう!
しっかり手をあげて、お友だちだけでできるかな?
きく組「せーのっ!」
みんなの息がぴったり合って、このまま中で全員座り、「きのこ」が完成しました!
「楽しさ」と同時に「心身の成長」にぐんとつながっていきます。
笑顔と達成感と共に、今日の運動遊びは終了です。
これからもいろいろな経験を通して、「たくましく心豊かなこども」を目指し
子どもたちのやる気と意欲を大切に育ててまいります❣