ブログ

2025-09-01 14:54:00

みんなで作る! きらきら編み込みアート✨

 今年の夏も本当に暑かったですね🌞 しらゆり宮内保育園では、水遊びやプール、

氷や寒天などを使った感触遊び等々、各年齢や発達に応じた夏の遊びを楽しむことができました。

 

 そして、今回は…。

 地域でアート活動を展開されている「アネモ工房」さんと「web circle」さんの協力のもと、きく組(5歳児クラス)のお友だちが「ひかるペットボトル×あみこみアート‼」に

挑戦しました。

 

①導入.jpg

 

まずは、作り方の説明です。ひかるペットボトルって何? あみこみアートって何?

みんな興味津々で聞いています。

 

②色ぬり.jpg

②色塗り.jpg

 

ひかるペットボトルの中に入れる飾りとして、「あみこみアート(web work)」を

作ります。まずは、絵を2枚準備。

好きな絵を描いたり、色をぬったり、思い思いに仕上げていきます。

 

③編み込み.jpg

 

描いた絵を細く切って、もう1枚の絵にあみこんでいきます。が、これが難しい💦

「できな~い…あ‼ できるできる!」「分かった!こうでしょ‼」等々、紙の

持ち方や入れ方を工夫して、分からないところは尋ねつつ、集中してあみこんだら…。

「ほら!見て!」「やった…できた!」

 

④完成.jpg

④出来上がり.jpg

 

ふたつの違う絵が交錯して新しい表情を生み出す「あみこみアート」の完成です!

この絵をひかるペットボトルに入れて、保育室の電気を消すと…。

 

⑤光.jpg

 

「わぁぁぁ!」「すご~い!」「きれいだねー‼」

みんなから一斉に歓声が上がりました。

ペットボトルがキラキラ✨ みんなの笑顔もキラキラ✨

 

集合.jpg

 

難しいこともあきらめずに工夫しながらしっかり向かい合うと、

こ~んなに素敵な作品ができました😊 きく組のみんな!やったね!

 

9月に入り、まだまだ暑い日が続きますが、その中に見え隠れする季節のうつり変わりをみんなで見つけつつ、楽しく伸びやかな園生活を過ごしていきましょう!